あーね。remo [ ja / en ] BreakerProject log-osaka Indymedia Japan rootless.org 散歩部アンテナ DeeDee Halleck 粉川哲夫 micro silent TV
用語集:
新しいツッコミ:
スケジュール: |
2002-08-12_ お庭の植物シソとローズマリー ブルーベリー バジルとミョウガ _ 金曜日の話。えーと警備員の次の日は…副業その1、ふたつの変数に関して対称な条件がひとつ与えられたときに、別な対称式の範囲を求める問題をいくつか。かつて条件が二つの場合に値が定まる問題をやったのをひっぱりだしてきて、その時のやり方を思い出してもらう。基本対称式を文字で置き換えて二次方程式の解と係数の関係を使って、判別式に帰着したのである。この方針の良いところ(悪いところでもある)はこの種の問題を確実に解くことができる方法なので、阿呆でもやりかたを憶えて手を動かせばできる点である。オートメーションの力!他の式と証明関係の問題にも慣れてきたみたい。 ZNet日本語版更新再び。ロバート・フィスクの記事など追加。他、なんかしたっけ?よく憶えてない。 _ 土曜日の話。早朝から徳島。鳴門まで迎えに来ていただいて、その足で脇町へ向かう。途中うどん旨かった。とても空が広く、綺麗。遠くの入道雲までよく見える。学校の先生であるいもうとさんのおうちにお邪魔して、少し休んで今度は小学校へ。ぐるりと見学させていただいて、打合せ。町にお金のある時期に新築されたそうで、とても便利でしっかりした学校でした。併せて実施するおもしろ生物教室のため、顕微鏡などの設備も確認。先生のうちの裏でおじいちゃんが面倒みてる畑に、おおきなナスや胡瓜、ピーマンや唐辛子がなっていて収穫。プランクトン採取のために近所の池を確認して、きたのさんのおうちへ帰る。 帰る途中にいろいろ相談して、百均とホームセンターに寄っていろいろと材料を物色。まとめ買い。帰宅してふたりして工作。の前に貝柱の干物で乾杯!だいの大人ふたりが角材を切って糸ノコでスリットを入れたり、ストローを均等に切ったり、堅いスポンジを小さく切ったりするのに熱中してる図。既に疲れて眠かったけど、やってるうちに火がついて目が醒めてきた。ひと段落して夕食をいただく。きたのさんはもう出来上がってる。おくさんも呑みだすと手をつけれんらしくて、わしも散々からまれる。でもわしこゆのには慣れてるから大丈夫。酔っ払いなりに科学のことや組合のことなど議論。 さらに呑みにゆこうと言うきたのさん。おくさんの顔色が芳しくないので、とりあえずおもてにでて宵涼み。空を見上げると満天の星。しばらくするときたのさんの気分もかわったらしく、テツ(緑目の老犬)の散歩。近所を一周して帰る。北野さんは家に戻り、わしはもう少しの一服。おくさんが目を丸くして出てらっしゃる。さっきまでのケンマクと違い、きたのさんがえらいおとなしく素直になってたらしい。なにかあったのかと心配されたみたい。なにもありません、テツの散歩に出ただけです。ここ数日、組合のことなどあってピリピリして様子がおかしかったことなどを話してくださる。下手すると手足が出たりしていたそうですが。世間話。風呂をおかりして、ゆっくり眠る。 _ 日曜日の話。いちど早朝に目覚めたのですが、おもわず二度寝して本当にゆっくり眠ってしまいました。軽く朝食をいただき、朝からつまようじの頭を削って模型サンプル造り。C60フラーレンのフレーム模型もつくったので、ふたりで百本以上もつまようじを削った計算になります。まったく、両側尖ったつまようじはどこかで売っていませんか?打合せの話も含めてだいたいの目処がたったので、お昼頃に自転車こいで必要な材料を買い占めに行きました。午後三時からきたのさんは別な会議があるということで早めに出かけて路線バスに乗りました。タイミング良く逆方向に進むバスがすれ違ったのもあって、鳴門に行きたかったのに間違えて徳島駅に着いてしまいました。高速バスのチケット売場で徳島から予定より早めのバスに変更して、埃っぽい古本屋に入る。小一時間散歩して高速バスに乗る。飲物もたべものも持たずにのったら既に空腹で、失敗。おなかへったよう。まぎらすためにまた眠る。 梅田紀伊国屋で物色。折り紙本のコーナーに川村みゆきさんの『はじめての多面体おりがみ』がなかったので、探してもらったところ待たされたあげく在庫切れという。本来どのコーナーにあるはずなのか訊くと、別なセクションの手工芸コーナーだというので探してみる。あった。店員さんはよう見つけんかったんでしょうな。旭屋みたいな検索機はないものか、と思ったらあった。あれで探すのがてっとり早かろうね。店員の感じは悪くなかったし、とにかくあったので良。あんまりおなかへってたのでドトールで軽食。帰宅したら母がまだおきてたので、さっそく折り紙わたして折ってみてもらう。母はだいたい大雑把なので組み合わせる時にずれてしまうけれど、わりあい簡単にうまくできることがわかって感心。すごいなあ折り紙。 _ やっとこさ今日の話。ゆっくり寝た。起きてちょこっと勉強してまたまた副業その1。『はじめての多面体おりがみ』を持って行ったら小学生の弟君が気に入ったらしく、正五角形12個からなる正二十面体を夢中で折ってた。30分そこそこで出来上がったみたい。仕事の方は合宿前に宿題を片付けるべく大詰めでなかなかハード。かってに一時間くらいサービスしてしまったけどさすがにつかれたみたい。関数の対称性とか平行移動に関して、関数の記号を使って一般論を解説したりしながらじたばたと。初等幾何と、式と証明など。 仕事のあと、難波まで足を延ばして道具屋筋から心斎橋まで巡る。道具屋筋で両側尖ったつまようじを探すが、お店の人に訊いてもやっぱり無い。無印ビルをぐるぐるして、ファーストキッチンのバジルポテトをつまみながら心斎橋まで歩いてカワチという画材屋さんへ。上等の折り紙や紙類、それにスプレー糊やスチロール糊を購入。その足で東急ハンズ。あそこでかすぎて目が廻る。いろいろひかれながら、結局丸い折り紙とか油粘土なんかを仕入れて帰宅。歩きすぎて倒れそうだったのでモスによってアイス珈琲のみながら歩く。両側尖ったつまようじは中国では一般的らしいので、どっかの在庫に眠ってないか父に頼ってみることにしました。ハンズでは、他に粘土状のコルクとか熱湯で変形できるプラスチックが気になりました。 *ツッコミたい方は頭からどぞー |