![]() あーね。![]() ![]() remo [ ja / en ] BreakerProject log-osaka Indymedia Japan rootless.org 散歩部アンテナ DeeDee Halleck 粉川哲夫 micro silent TV
用語集:
新しいツッコミ:
スケジュール: |
2002-07-08_ Moanin'今日はウェスの名演をヘッドフォンで聴いて、Moanin' のテーマを練習しました。クール。 _ 雨のやんだ隙に昼間ごきげんにリトル君でとばしていたところ、途中から雨粒が時速*十キロで顔につきささってきました。痛。 _ たこやき部 vs ジャズ研明日お昼休みに中庭で、競技たこやき部 vs ジャズ研のセッションがあるそうです。まず競技たこやき部ってのが謎ですけど、それとジャズ研でセッションてのもさらに謎です。でもおいしそうだし、たのしそうなので良としよう。ジャズとたこやきのインタープレイ♪(やっぱり謎) _ 部屋の片付けひとつ気合いをいれて部屋の大掃除と片付けをしようと意気込んでみたものの、途中でほっぽりだしてしまった。でも途中で諦めないように整理途中の本やら書類をベッドの上に並べてしまったので、こいつらをどうにかせんことには寝れない。 _ 変人の世紀朝日夕刊に森毅の談話。森毅に寄ると21世紀は「変人の世紀」だそうです。曰く「みんなが持っている変人性を、これからは抑圧せずに表に出さないと通用しないでしょう」ということで怪人同盟。「スカタンの許されん世の中ではアカンねえ」 もうちょっと引用「何かに極度に集中するのは1日3時間が限度。これを1週間続けると幻聴が聞こえてくる。研究室の先輩に相談したら「ああ、そんなもんや」と言われましたよ」もうちと「努力はむなしいが、むなしいとわかっていて努力することが「ゆとり」いうもんです。十代の子もええ年のおっさんも、たまにはのめりこんでかめへんのになあ」 _ 素敵な電話ライフ昨夜は短いながらも素敵な電話ばかりで素朴な *ツッコミたい方は頭からどぞー |
僕の父親の教えは「勉強は一日2時間まで」DEATH(X∀X)
急募:競技たこ焼き部活動内容 まぁ、JAZZ研も相当怪しいけどね。
競技たこやき部のホームページがあるそうです。探してみてください。