![]() あーね。![]() ![]() remo [ ja / en ] BreakerProject log-osaka Indymedia Japan rootless.org 散歩部アンテナ DeeDee Halleck 粉川哲夫 micro silent TV
用語集:
新しいツッコミ:
スケジュール: |
2002-06-17_ 「旧楽天食堂」の真相と新装ほんとだ!とても気になるので、直接問い合わせて真偽のほど確認ちうであります。profile欄に「現在営業中」とあったので、問い合わせました。外食産業の様子と併せて事情を知らせてくださる、とても丁寧なお返事をいただきました。残念ながら旧楽天食堂は閉店されたとのことです。が、嬉しいお知らせもありました。おなじ場所で新たにカレー屋さんをはじめるそうです!あられちゃん眼鏡の奥様は、薬剤師に戻ったそうでお会いできなくなりました。さらに、酸辣麺をたべられないのは残念ですが、きっとおいしいカレーをつくってくださることでしょう。七月から新装開店だそうですので、是非また応援に行きましょう。パライソ楽団の音楽も聴きたいし。 _ アメリの不思議ちゃんわし観てないんですけど「顔といい性格といい、よばれてとびでてアクビちゃんとアクビさん(引用中:わしのこと)をかけてルートとったような感じなんだけど」という感想をいただきました。ほんとうでしょうか?気になるので今度こっそりちぇっくしてみましょう。でも実は気になってるのは「足して2で割る」のではなく「かけてルートをとる」ってとこなんですけど。ここで相加平均(算術平均)ではなく相乗平均(幾何平均)をとることに、どんな意味があるのでしょう?不思議!…と書いたら、「角(過度)がとれてまるくなった」という感じだそうです。うまいことゆうなあ。 _ 今日はロシア語庭のブルーベリー、ローズマリー、バジルなどを撮影して、それからovni通学。しんどいけど病院に行く暇がない。喉の調子は悪いまま。ロシア語「ロマン主義とリアリズム」と題した小話を日本語訳。格変化がちゃんと分かってなくても単語さえ分かればなんとかなるのが言葉ちうもんやね。逆に言うと言葉を知らなければ文法わかっててもなんも読めない。喋るとなるとまた別で、少ない語彙でなんとか表現する意欲さえあればなんとかなる。喋れるかどうか、ではなくて喋るかどうか、なのだ。文法の練習問題はややこしくて頭がこんがらがる。やっぱり頭ぼーっとしてる。 _ そしてふらふらジャズ研に寄るとはやち君があとで "Tea for Two" 練習しよう、と言うのでおなかすかせながら待つ。待ってるうちにいつの間にやら気絶(意識が飛ぶ)していたのは秘密。こんなのはよくあること。でも、だわささんを驚かせてしまったのは申し訳なかった。あれ?あれは待ち終えてはやち君が来たあとやったかな。まあ記憶なんてこんなもんじゃ。とりあえずしんどいけどいろいろ練習して、テンションあがりかけたけどとりあえず帰宅の運転に集中するしかなくて、相当疲れていることをやっと自覚。いうても忙しいねんな。あいかわらずバランスとれてない。そろそろいろんな病院に行った方が良いに違いない。 _ 上映会企画某映画祭事務局から、フィルム貸出のための申請書が届きました。 _ 安静にして寝ろ日記なんぞ更新している場合ではない、という天の声が聴こえました。召されます。戻ってこなかったらごめんなさい。 _ 昨日は京都昨日は起きて、食事をとり、あいかわらず延々と鼻をかんだり咳こんだりしながら資料の準備をして、さっさとプリントして京都某読書会へ出発。コンビニで二十部ほどコピーをとってから会場に辿り付くと既に締めに入る時間帯。当読書会の中心的な内容に関してはたいした役割も果していないので、いつのもことやけど。しかし体調が悪くて忙しくて、しかも寝不足というのは辛い。京都の日差しにはクラクラするし。それからしばらくベンヤミンの解説を聴かせていただき、会場の時間が無くなった。そこで最後に少し上映会の打合せをしたいから、興味と時間に余裕のある若者の面々にはこの後場所をかえてお話を聴いていただくようにお願い。Loft Marikojiへ移動。わしはほっと珈琲だけであるが、みんな期間限定半額パスタやらケーキやらもりもりおいしそうに食べるのでわしまでおなかへってきた。けど喋り続ける。これまでの経緯と実績、それから実施にあたって必要なもの・こと・時間と現状をひととおり説明。ほかにも大坂多面体倶楽部(予定)の話をしたら多いにもりあがり、R.Buckminster Fuller "Your Private Sky"やクロムウェルの『多面体』を持って行って大正解であった。いろいろ雑談してると「住まいのミュージアム/大阪くらしの今昔館」に行きたかったという人がいたので、とりあえず散歩部関西支部にお誘いしてみたり。 _ 数理○○学などその後さらに4度目の人生をあゆみはじめたというともだちのおじさん(ものほんサヨクなんですけど)に誘われて出町柳あたりで呑む。数理○経についていろいろと議論の相手をさせられる。おじさんは価値形態論が大好き。それにしてもちかごろ**学や○○学の専門家たちから、しばしば数理**学や数理○○学に関してコメントを求められることが多い。いや多すぎるような気がする。みなさんまったくわしに何を期待してらっしゃるのやら。もしかしてこれは罠ですか。なにかの陰謀だったりしませんか。なんていうのはきっと被害妄想ですね。ながされやすいので、つい本気になってしまいそうになります。 _ そういえば先日きしさんと話していて、いろいろ思い出して切なくなってしまったので、とりあえず大阪に来るよう示唆してみる。さらに数理**学や数理○○学の話をして相談にのってもらうと(きっと半ば無責任に)「いーぢゃん、片手でやっちゃいなよ」とのこと。そうか、余技か。そいえば余技こそ職業にするべきであったな。わしがいま本当にやりたいのは音楽であり数学であり、なによりもこそだてであるが、本職は往々にしても趣味でやってゆける。ならば逆に需要のある余技をこそ職にすれば良いのだ、と眠い頭で妄想が暴走しながらもとりあえず安心したので、久々におくすり(デパス)を服用して熟睡。そういえば裏稼業企画もどうしようか、などとさらに妄想が暴走しながら… _ おやまいつのまにやら旧日記アクセス数が88,888件を突破。 *ツッコミたい方は頭からどぞー |
ふむ、HP、、、復活してるが趣がチガウような??? 急募:追加報告
さっそくお返事いただきました。上に書いたとおりでございます。
調和平均とったのは、角(過度)がとれてまるくなった感じっちうわけで
楽天食堂、カレー屋さんになるんですねー。ナシチャンプルー食べられないのは寂しいですが、カレーも美味しそうでたのしみです!
moonさん、かけてルートとるのは調和平均じゃなくて相乗(幾何)平均やよ。a,b の調和平均は、2ab/a+b 。視覚的には以下のURL参照。http://www.apec.aichi-c.ed.jp/shoko/kyouka/math/onepoint/ex32/soukatyou.htm しかし「角(過度)がとれてまるくなった」とはうまいことゆうなあ。
ゆりさん、楽天食堂の主ですから、きっとおいしいカレーをつくってくださると思います。楽しみにしときましょう!
おっと勘違い。つっこみの全文読むにゃ名前の隣のアンダ〜バーをclickすればいいんやね。