あーね。



リンク集:
remo [ ja / en ]
BreakerProject
log-osaka
Indymedia Japan
rootless.org

散歩部アンテナ

DeeDee Halleck
粉川哲夫
micro silent TV

用語集:
あ〜みんを崇める会
あ〜みんを崇める会
これでいいのだ
タツノコプロ
ミルクちゃん
放射線

新しいツッコミ:

  1. mu (09-17)
  2. mu (09-17)
  3. mu (09-17)

スケジュール
*Jan
--: 冬眠
*Apr
--: 春眠



あわせて読みたいブログパーツ

2002-09-19

_ 足が冷えて

疲れ果てているはずなのにもかかわらず、眠れぬ。うすっぺらいけれど中身は優れた本を二冊も読んでしまったではないか。ちなみにそれは、徳山豪『はみだし幾何学』深谷賢次『数学者の視点』である。いずれも数学的に難しげな話を飛ばせば高校生でも三十分程度で読めるような岩波科学ライブラリーなのであるが、前者は少し問題の考え方の解説くらい少し時間かけてでも読んでみてほしいと思う。内容は高校生でも十分理解できるはずだから。そして計算幾何学の、そして数学一般の素敵さ・おもしろさを結構満喫できる感じ。こんなにすっきりとわかりやすい本がかけるなんてすごいなあ。後者はエッセイなので、数学的な話はよこへ置いといても筆者の言いたいことはだいたい伝わるのではなかろうか。現代数学のみならず、専門的な学問の抱える問題や葛藤、現場の学者の立場や考えなどが明晰に簡潔にかかれていて、こちらもお勧め。やっぱり数学者の書くエッセイっておもしろいなあ。もちろん人によるけどな。ともかく脳みそ若干リフレッシュ。

岩波科学ライブラリー、ちょっとおもしろげなものが他にもいくつか。

久しぶりにデパスのんだ、ゆっくりねむれそう。

_ 夕刊フジ

いつも父の持ち帰る夕刊フジによると、北朝鮮の一件で現政権は与野党さまざまな処から非難轟々だとか。その理屈がまた理解できぬ。誰だか知らぬがある議員は「テロ国家と国交正常化などというのは拙速すぎる」云々などと。因みに北朝鮮を悪の枢軸だとかテロ国家だとレッテル貼りしているのはご自身が国際司法裁判所に国際法に照らして戦争犯罪を犯したとの判決を下されたテロ国家たる某合衆国に他なりません。北朝鮮に住むたくさんの人々も、わたしたちと同じように産まれ・育ち・言葉をはなし・精神をもち・時に花の匂いにやすらぎを憶え・時には数学に歓びを憶えるかも知れず・そして死に行く人間であることに違いはありません。そのみなさんの生命も、今回死亡が伝えられた八名の日本人の方々とおなじ生命であることに違いはございません。もし、日本政府が国交正常化を蹴ったらどうなるのでしょうか。あるいは政治的「制裁」を加えるとどうなるのでしょう。それを想像せんことには、ものをいう気になりませぬ。

_ 合掌。

_ 記憶にございません

ええ、以上ふたつの段落について、いつのまに書いたものか記憶にございません。まあこんなことはよくあること。でも昨日〜今日の夜中には違いあるまい。ともかく、よく眠れました。なんだか元気です。雑用こなしてます。雑用しかこなしてません。こんな毎日。mySQL+PHPでブラウザで入力・整理できるお勉強用カード型データベースつくろうかなあ…京大式カードみたいな、なんて思ったり思わなかったり。文献情報入れて、引用や参照情報、頁情報、それに原典の確認・未確認チェックとか、さらにコメント欄つくって…云々、思い付くしその気になればすぐにそんなシステムは作れるねんけど、なんかなあ。そんなんほんまにフル活用するかね?疑問。ちょっとお試し、とやるにはプログラム組むの面倒になってしまった。PHPも遥か昔に忘れたような気がするしな。だれかつくってくれんかなあ。すでにつくっとるかな。まっくでファイルメーカーとか使うほうがてっとり早いかな。そこまで徹底的に文献データベースをつかうんやったら電子化するにも意味があるねんけどな。でもやっぱり紙で生きていこうかしらね。なんでおねえ言葉やねん。おわり。

_ 月が綺麗。

今日の大阪は暖かかった。適度に涼しくて快適。年中こんくらいでええのに。リトル君で府立図書館。再開発が進むあたりを少し散歩。がらんとしていて生活の匂いがしない。アスファルトとコンクリートと、少しばかりの緑。かろうじて生活の場であることを感じさせるのはスケボーにいちゃんたちと、きゃあきゃあ走りまわるこどもたち。信号わたらんことにはほんまになんもあらへん。神戸屋パンが一軒。煙草を一箱。一本に火をつけて図書館まであるく。はるみや団地のこどもたちが植え込みにタチ小便。おもわず微笑む。相変わらず図書館は広い空間。まず二冊返却し、探している本のため四階。へーゲルの本を探す金髪のおねえちゃん、心理学の本をあさる制服姿の女子高生。放課後なのか学校を抜け出してきたんだか。鶴見俊輔「方法としてのアナキズム」をたちよみ。中公「世界の名著」シリーズの数冊を眺め、書庫出納係に二冊タノム。

カードがどうとかデータベースがどうとか云々するよりも、とりあえず旧日記を読書ノートにすれば良いと気づきました。ということで読書ノート「マミムメモ」。どーせわし、カードやらデータベースで整理するなんぞしきらんて。ついでに妄言もあちらに書くように心がけますが、そんなことして果してこちらに書くことがのこるかどうか。書くことなくなったら書かないか、あるいは日々食べたモノの記録と書ける出来事だけを書こう。ほとんどトートロジー。無内容だからといって無意味なわけではない。ほんまに?あ、既に妄言を。


*ツッコミたい方は頭からどぞー