あーね。



リンク集:
remo [ ja / en ]
BreakerProject
log-osaka
Indymedia Japan
rootless.org

散歩部アンテナ

DeeDee Halleck
粉川哲夫
micro silent TV

用語集:
あ〜みんを崇める会
あ〜みんを崇める会
これでいいのだ
タツノコプロ
ミルクちゃん
放射線

新しいツッコミ:

  1. mu (09-17)
  2. mu (09-17)
  3. mu (09-17)

スケジュール
*Jan
--: 冬眠
*Apr
--: 春眠



あわせて読みたいブログパーツ

2003-02-14

_ 誤ったメッセージ

毎日新聞「イラク問題: 政府が対米協調を鮮明に、仏独露宣言には距離

「対イラク査察継続・強化などをうたった仏独露3カ国の共同宣言」というのも多分に政治的なものであろうことはともかく、「イラクに誤ったメッセージを与える可能性がある。国際社会が同じ考えで対応すべきだ」とか「意見対立があると、イラクに利用される」とかいう「懸念」とやらが意味不明。誤ったメッセージてなに?間違ってるもなんも、仏独露3カ国の共同宣言というのは事実であろうに。勝手に困ってるんとちがうの。…本日のニュースによると、外相曰く支持/不支持の態度をはっきりさせないのが「国益」だとか。端目にやっていることをみたら、逆にはっきりしとると思うけどなー。

おなじく毎日「なぜ日本が、米国のイラク武力攻撃という理不尽な行動を翼賛しないといけないのか、を考えるべきだ」とは宮台.com。まっとうな指摘。なぜ「一般庶民が、政府の…」と読みかえても可。「英国のブレア首相は」というのはブレアというよりもむしろギデンスで、いわゆる第三の道という奴ですな。そういえばチョムスキーはどっかで「英国は米国のプードルだという話があるが、とんでもない! プードルなんてかわいいものではなくて、もっと凶暴な、ドーベルマンといった方が適切」みたいにつっこんでた。たしかに、英国の武力行使は冷戦以降もなかなか酷い。むしろ日本こそプードルかもな。陰険なプードル。

しかし最近(まえから、か)宮台.com連呼してるけど、「戦略的思考」てファッショナブルなんですか?で、具体的には、だれがなんのためにどうやって思考することなんでしょうか。

_ 「帝国」ということばも流行らしいけど、比喩?なんかよくわからん。

_ 「著作権」と「音質」

ZDNNより中島平太郎氏インタビュー。「CD-Rの功績は大きい」ほんとうに。「高品質なものを伸ばす」という発想のかけらも感じられぬ昨今。クオリティということばが懐かしい。「オリジナリティ」とか「価格」なんてものは、たいした問題とちがう。ほしいかどうか、おもしろいかどうか、うれしいかどうか、というのが本質的であって、ようはクオリティなんとちがうか。

_ 宮崎T弥@論座も

消えるらしい。池田N夫@hotwired に続いて。古森Y久は…なかなかやめんやろな。

T弥は最終回で、またフォリソン事件がどうの、と言ってるという噂。未確認ですけど。確認して流言飛語復活させよう。

_ わー

アクセスろぐがすごいことなってる。

救済措置の口頭試問もつつがなく終了。問題の試験は、なんとかなってたらしい。なんとかしてくださったみたい。しかし数学のせんせたちに期待されすぎな気もする。こわ。

ひさびさにジャズ研によったら電気ギターが行方不明。空のギグバッグが埃まみれ。楽器ケースを片っ端から確認したら、なぜかよくわからんベースの袋にはいってた。一瞬あきらめてたけど、見つかってなにより。赤いなわとびみたいなシールドがー、と叫んでたけど、あれはやっぱり行方不明。ひょっとしたら自分の部屋の片隅にあるかも。あんまり気にせんといてください。

電気囃子復活らしい。復活ていうより、活動したことないと思うねんけど。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ jouno (2003-02-14 12:33)

ご存知だとは思うんですが、「帝国」というのはネグリ&ハートの話題になった本からです。アメリカ中心のヒエラルキー的な「新世界秩序」の帝国的性格を強調したものだとおもいます。

_ アクビさん (2003-02-14 21:24)

ネグリ&ハートの「帝国」ってほんとにそういう意味なのですか?

_ buru (2003-02-14 23:40)

ネグリ&ハートの「帝国」に関しては次の書評が参考になるかと。<br>http://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/books/books.htm<br>http://plaza7.mbn.or.jp/~memo/nikki/nikki2003.2.htm

_ (2003-02-18 18:41)

ネグリ&ハートの「帝国」は、いわゆる帝国主義の帝国ではなくて、もう少し違った意味で使われているみたいですよ。僕もまだ読んでなくて、ちょいと又聞きしただけですが。すでに3年前に書かれた本なので、今現在(9.11以降)の情勢をにらんで書いたわけではないようです。日本じゃ最近邦訳が出たので、9.11がらみで話題になってるようですけど…。

_ アクビさん (2003-02-18 21:22)

少し、ではなくてまったく異なるものなのでは?たしか序に書いてあるのをたち読みしました。<br>いずれにせよ、この言葉の濫用によって不毛な齟齬を生ずる予感がするので、懐疑的です。


*ツッコミたい方は頭からどぞー