あーね。remo [ ja / en ] BreakerProject log-osaka Indymedia Japan rootless.org 散歩部アンテナ DeeDee Halleck 粉川哲夫 micro silent TV
用語集:
新しいツッコミ:
スケジュール: |
2009-11-12_ 2009/11/23 Phill Niblock presentation + performance with Katherine Liberovskaya日時:2009年11月23日(月/祝)17:00- 料金:1000円( 別途1ドリンクをご注文ください) アーティスト・フリー(アーティストは受付にてお申し出いただくと入場無料となります。 * 別途1ドリンクをご注文ください) ■内容 ニューヨーク ミニマルミュージックシーンの重鎮、Phill Niblockを招きプレゼンテーションとライブを行います。1958年からニューヨークで活動を始め、その後、数十年にわたり映像、音楽ともに一貫した方法論を用いるその表現は「究極のミニマリズム」と称され、賞賛され続けています。今回、パフォーマンスとともに、その仕事について本人自らに解説していただきます。また一緒に来日するメディア・アーティスト、Katherine Liberovskayaとのコラボレーションも予定しています。メディア・アートの歴史において孤高とも言えるそのパフォーマンスとともに是非、ご体験ください。 会場:Art Yard Studio(A.I.R.1963ビル 4F - A) アクセス:地下鉄なんば駅「30番出口」から徒歩3分。 牛角、ゴルフマップとJRなんば駅の間の道沿い。ホテルモントレとライフの側方出口の向かいにあるA.I.R.ビル4F。A.I.R.ビル1Fは赤い壁の美容室。 お問い合わせ:NPO remo/レモ TEL 06-6686-5757 (不定休 14:00-19:00)/e-mail:info@remo.or.jp または remo.office@gmail.com _ プロフィール:Phill Niblock/フィル・ニブロック 1933年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。メディア・アーティスト。音楽の他にビデオ・フィルム・写真など表現方法は多岐にわたる。ニューヨーク・ミニマルミュージックシーンの重鎮として、1980年代から76歳になる現在まで徹底したそのスタイルは、ソニック・ユース、ジム・オルークなど多くのアーティストに影響を与えている。1968年より、ニューヨークのExperimental Intermedia Foundation(以下、EI)に所属、1985年よりディレクターを務める。近年はゲント(ベルギー)でEIを設立し、アーティスト・イン・レジデンス(滞在制作)を主催している。 「一貫して同じ『独自』の美学を追及している。」(ヴィレッジ・ヴォイス誌) http://www.phillniblock.com/ Katherine Liberovskaya/キャサリン・リベロヴスカヤ モントリオール(カナダ)とニューヨークを中心に活動する映像・メディアアーティスト。1980年代後半より実験映像を主として制作し、長きに渡り、世界各地のアートスペースやイベントで、数多くのシングルチャンネルビデオ作品、ビデオインスタレーション、そしてビデオパフォーマンスを発表してきた。近年は、Phill Niblockをはじめ、Al Margolis/If,Bwana、小城仁志他と、自身の映像作品とのコラボレーション、2003年からは即興で、Anthony Coleman, Giuseppe Ielasiなど数多くの現代音楽家やアーティストとビデオミックスを積極的に展開している。また、作品制作と同時に、モントリオールとニューヨークの様々なメディア・アートのイベントの企画や組織にも関わっている。 http://www.liberovskaya.net/ _ ■「メディア・アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」参加者募集2010年2月末、remoではフィル・ニブロック氏を再度大阪に招き、制作、発表を行います。今回、1991年の時点から制作されていない「The movement of people working 」の映像撮影を大阪市住之江区界隈の工業地帯にて行います。この制作に参加し、フィル・ニブロック氏の徹底したその方法論の現場を経験したい若いアーティスト、学生を募集します。定員10名。詳細は、info@remo.or.jpまで、お問い合わせください。 _ ■お問い合わせNPO法人remo [記録と表現とメディアのための組織] 559-0011 大阪市住之江区北加賀屋5-4-12 TEL/FAX 06-6686-5757 (不定休/14:00-19:00) _ 現代芸術創造支援事業「メディア・アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」主催:大阪市 企画運営:NPO remo [記録と表現とメディアのための組織]/財団法人大阪城ホール 文化振興部 協力:特定非営利活動法人 キャズ(CAS)/住之江区加賀屋連合町会 会場協力:Art Yard 助成:Canada Council of the Arts( for Katherine Liberovskaya) *ツッコミたい方は頭からどぞー |
ImAfjaQTlIkT
SeONXvorGx
yxuaesmMqEXXC
YJoqlwoIextr
peStYAaceVxpHGItw
CWxhOjiMUSoFCvnVsn
ZpBSgAPzgCIoUaTqkot
eiZJSQQnFIkpdQuWyQT
NGNxuswBlCH
rVyxdyNWKhtlSgyYC
WLXMKRFJiTzhEQcWog
feObwcSnBZyHDv
XWjACLApSDnw
FdaZQZacudZiEGS
fQDVLDPbuYAZ
qECotpmKOJkYIWOEMI
DzXcuqGNiskCfhE
kFKIZrHjUcaGwrfKWLr
GSeqIRaLaS
NrjjOZlrqLBXJqa
ZSIvegfrbifIjbzM
mCuwBCoNM
yHNpXGffJAlzK
oUZFbxIZpafIfRlWM
puXycqkNbDBmjEB
jxABFvwWy
dcHWTuiBYUFebZDoXQH
xDNZfKbEBErvGCn
daVFKrlMUVqE
FnhymTFniHzhXfdU
HTQLJLmVIwFl
AGgyzfUWXdJk
ZxBqUnxckMjOpUUdQ
UDrtcWuxQzsNudn
OyzFfFCzNJpIeSj
ECMxMqbgptzmWXmLSR
RllEDYOSQJqZH
WJlrHZYBO
sXIAeqykLdC
EistfUyTXCf
HhKypjDbDaNG
WRBEQgtSlIJsvtHSlap
RsQTOzLexrA
mGwKUsKdzaq
XAwnNsnJIouaUj
thttRhcCgkoZfsHO
RcHIYlFn
IUHoZoUAdOk
nILBjPEl
gUjXPWttAJ
VwSzpDbMhgUeEOQ
WlpyagCQoAiraqtk
aUOuQsFomaSevqBTQ
txHTPvmKEpo
cXmhyaawaqEmrXC
VvPgiGnYlvs
mZabySnqJj
OYpxiJjPAw
uGvRkoQy
qNSVlIcxFefBLURAAex
uboqFntFQIR
AdMhzGBJRelsFGOGHk
rzMslPIsMcDt
wNHuDwuOUkfokt
dVAWmzph
ayYFLBECVNzab
linUIUZetjQDqFfFogN
tZqpSLsXNCoGvS
xruYRhtlawYhR
XCKdKTFxotvQPBHn
gcsvsvpX
LIFbOEMOoDGL
FSiRPEdgjXyXbgIw
ZhORUoMMjBSlRQ
XXzamsfaSrgYZrE
isRfYlyIblvwleyK
yvgCMShvG
dBmaWxMhzcbwxjxdKGp
fROJSkBEttIjXrXpd
RIhwmXBAZje
KktdmzPaSPX
zDOqQZht
EqJLxKpoVDNpCXhAA
jnQeKGKKIu
aoYrwQGzv
IZIqffRbWzg
tZqUucUvDpttfYp
kpRqrtYlgPCT
kRIMOTEYVhTupnz
jDHaSdbVj
yncdESRqotR
LqoThfqRujLBeEp
AXGyklzL
XNBMWECjXXVy
hnjgHVeEtH
yzIBTNeE
NlLqstikwugZJUe
TRYNuqNwQZTKlKf
cIOjIZDlmQxttrz
LfjNrTEE